児童館からのお知らせ
【その他子育て情報】
2021-02-10 16:51 UP!
緊急事態宣言の延長に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、3月5日(金)に保健センターで予定していました「親子でほっとらんど」を中止します。
<お問い合わせ先>
社児童館「やしろこどものいえ」 42-8543 滝野児童館(きらら) 48-0765
東条鯉こいランド 20-6245 加東市 健康課 43-0432
子育てとジェンダーチラシ
「女の子なんだからかわいくしなきゃ!」「男の子なんだから泣かないの!」
プレゼントするなら、女の子には「かわいい」もの、男の子には「かっこいい」もの…
何気ない言葉や行動が、その子の可能性を狭めていませんか?
あなた自身が、「女だから」「男だから」で違和感を覚えたことはありませんか?
ジェンダー(社会的・文化的に形成された性別)について学び、一人ひとりの個性を伸ばす子育てについて一緒に考えましょう!!
日 時 令和3年2月13日(土) 14時~15時30分
場 所 社福祉センター2階レクリエーション室(加東市社26番地)
講 師 中村 和子さん(オフィスEEE 男女共同参画アドバイザー)
対 象 子育て・孫育て中の方、テーマに関心のある方
定 員 20人(加東市在住・在勤の方を優先)
参加費 無料
申し込み方法:電話、FAX、電子メール
☆必要事項 ①住所 ②氏名 ③電話番号
※セミナー当日は託児があります。(無料。対象:生後6か月~小学3年生)
託児をご希望の場合は、事前申し込みが必要です。申し込みの際にお伝えください。
託児の申込締切は、1月29日(金)です。
詳しくは、加東市HPをご確認ください。
○お問い合わせ先
加東市 市民協働部 人権協働課(庁舎1階)
〒673-1493 加東市社50番地
TEL. 0795-43-0544 FAX. 0795-42-1735
育メンスイッチセミナーチラシ
子育てに悩み、不安になるのはママだけではなくパパも同じです。
子どもができたことで変わった家庭を円滑に、そして円満にするためのヒントや秘訣を、講師がわかりやすくお伝えします!
○第1回 「プレパパ・ママセミナー」
日 時 令和3年1月17日(日) 10時00分~12時00分
講 師 和田 のりあき氏
○第2回 「産後パパ・ママセミナー」
日 時 令和3年1月23日(土) 10時00分~12時00分
講 師 阿川 勇太氏
※全2回のうち、どちらかのみの参加も可能です。
会 場 やしろショッピングパークBio2階 多目的ホール
対 象 子育て中の夫婦、結婚して間もない夫婦、プレパパ・ママなど
※夫婦どちらか1名での参加も可能です。
定 員 各回15組
参加費 無料
申し込み期限:令和3年1月10日(日)
申し込み方法:以下のいずれかの方法で、必要事項(①~⑥)をお伝えください。
・まちの拠点づくりコンソーシアム LINE公式アカウント(ID:@731jjuwu)
・メール(iitoko.kato@gmail.com)
・電話(080-3787-5254)
☆必要事項 ①住所 ②氏名 ③年齢 ④電話番号
⑤参加希望のセミナー名 ⑥託児の有無
※セミナー当日は託児があります。(無料。対象:生後6か月~小学3年生)
託児をご希望の場合は、事前申し込みが必要です。申し込みの際にお伝えください。
詳しくは、加東市HPをご確認ください。
○お問い合わせ先
・まちの拠点づくりコンソーシアム
〒673-1431 加東市社1126番地1(やしろショッピングパークBio2階 多目的ホール)
TEL. 080-3787-5254
・加東市 市民協働部 人権協働課(庁舎1階)
TEL. 0795-43-0544 FAX. 0795-42-1735