女性のためのチャレンジ相談
【その他】
2023-09-14 09:22 UP!
女性のためのチャレンジ相談チラシ
女性のチャレンジを支援することを目的とした相談事業です。
「自分の経験を活かせる仕事って?」「やりたいことがあるけど何から手を付けていいかわからない・・・」「育児や家事と仕事を両立させたいけど・・・」
多くの女性をサポートしてきた相談員が、あなたの悩みについてライフプランに沿ったアドバイスをします。自分らしい生き方や働き方について一緒に考えてみませんか?
個別相談で秘密は厳守。安心してご相談ください。
あなたのチャレンジを応援します!!
日 時 令和5年10月27日(金) ①13時~ ②14時~ ③15時~
場 所 社福祉センター2階ボランティア会議室(加東市社26番地)
相 談 員 沼澤 郁美さん(特定社会保険労務士)
対 象 女性
定 員 3人(①~③各予約制)
参 加 費 無料
相談時間 一人50分
託 児 あり(無料・要申込) ※対象:生後6か月~小学3年生
申込方法 ファックス、電子メール、または電話にて必要事項をご連絡ください。
☆必要事項 ①希望時間(①~③の時間帯の希望順) ②氏名
③住所 ④電話番号 ⑤託児の有無
☆申込締切 令和5年10月13日(金)
☆チラシのダウンロードなど詳しくは加東市ホームページをご確認ください。
そ の 他 ・応募者多数の場合はご希望に添えない場合があります。
・申込みが1枠のみとなった場合は、相談方法がオンラインに変更になる場合
があります。
・悪天候、その他やむを得ない事由がある場合は、開催を中止または延
期します。
○お問合わせ・お申込み先
加東市 市民協働部 人権協働課(庁舎1階)
TEL:0795-43-0544 FAX:0795-42-1735
電子メール:jinken_kyodo@city.kato.lg.jp
知っているようで知らないことが多い社会保障制度や税制についてのわかりやすい解説のほか、iDeCoやNISAなど税制優遇のある制度の概要についての説明もあり、これからの働き方やライフプランを考えるときに役立つお金の知識が得られる講座です。
ぜひご参加ください!!
日 時 令和5年3月11日(土) 10時00分~11時30分
場 所 滝野公民館 1階 研修室(加東市下滝野1369番地)
相 談 員 大津 恵美子さん(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー)
対 象 市内在住・在勤の
・就業継続や再就職を希望する女性
・内容に関心のある女性 など
定 員 20人(先着順・予約制)
参 加 費 無料
託 児 あり(無料・要申込) ※対象:生後6か月~小学3年生
☆託児申込期限 令和5年2月24日(金)
申込方法 電話、FAX、電子メールのいずれかで必要事項をご連絡ください。
☆必要事項 ①氏名 ②住所 ③電話番号 ④託児申込みの有無
☆申込期限 令和5年3月8日(水)
○お問合わせ・お申込み先
加東市 市民協働部 人権協働課(庁舎1階)
TEL:0795-43-0544 FAX:0795-42-1735
電子メール:jinken_kyodo@city.kato.lg.jp
「働く女性のセルフケア」チラシ
母、妻、娘…いくつもの役割がある女性。
家族優先、仕事優先で自分のことを後回しにして、「疲れている」のが後回しになっていませんか。
スキマ時間に手軽に疲労回復ができるセルフケアを身につけることができるセミナーです。ぜひご参加ください。
日 時 令和4年12月7日(水) 10時00分~11時30分
場 所 滝野児童館きらら 2階 学習室(加東市下滝野1369-2)
相 談 員 くろさき かずこ さん(ピロトレ教室 和楽美 代表)
対 象 内容に関心のある女性(市内在住・在勤)
定 員 20人(先着順・予約制)
参 加 費 無料
託 児 あり(無料・要申込) ※対象:生後6か月~小学3年生
申込方法 電話、FAX、電子メールで必要事項をご連絡ください。
☆必要事項 ①住所 ②氏名 ③電話番号 ④希望時間 ⑤託児申込みの有無
☆申込締切 令和4年11月24日(木)
○お問合わせ・お申込み先
加東市 市民協働部 人権協働課(庁舎1階)
TEL:0795-43-0544 FAX:0795-42-1735
電子メール:jinken_kyodo@city.kato.lg.jp