• TOP > 
  • カテゴリ

【カテゴリ】  アフタースクールより

気象警報発令時など、アフタースクールの開所・閉所情報を発信します。

アフタースクールの利用及び感染防止対策の徹底について 【アフタースクールより】 2022-07-22 19:54 UP!

1 アフタースクールの利用について

   新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)が感染拡大しており、アフタースクール  

   は、感染予防策を徹底しつつ開所します。

   大人だけでなく子ども同士の感染も急速に増加し、感染拡大の速度も非常に速いこと 

   が確認されているため、これまで以上に感染対策が必要となっています。家庭におかれ

   ましても、感染を防止するための行動にご協力いただきますようお願いいたします。


2 保護者の皆さまへのお願い

   (1)引き続き毎日の検温をし、発熱や体調がすぐれない(のどの痛み・咳・鼻水・だる 

       さ・下痢などの風邪症状がみられる)場合は、利用を控え自宅で休養させてください。

     (2)利用児童に発熱などの症状が出てアフタースクールからご連絡した場合は、速やか

            にお迎えをお願いします。

     (3)こまめな手洗いやうがい等により感染予防策を徹底し、利用児童の健康管理に心が

             けてください。

     (4)保護者の皆さまにおかれましても、3密(密閉・密集・密接)を避けていただきま

            すようお願いします。

     (5)送迎の際など施設内に入る時は、正しいマスクの着用をお願いします。


3 次の場合は、利用を控えるとともにすぐにアフタースクールへご連絡ください。

  (1)利用児童が新型コロナウイルスに感染した場合
  (2)利用児童が濃厚接触者として特定された場合
  (3)PCR検査等を受検することとなった場合など、新型コロナウイルス感染症に係る 

     状況が発生した場合


4 アフタースクール利用料について

      保健所の指示により利用できない場合(『放課後児童健全育成事業負担金新型コロナ  

  ウイルス感染症に係る負担金の減額申請書』の提出が必要です。)や、新型コロナウイ 

  ルス感染症の発生などに伴うクラス閉鎖、臨時休所を除き、アフタースクール利用料の

  日割り計算は行いませんので、ご了承ください。

 

 

子どものマスク着用についてのお知らせ(厚生労働省・文部科学省)はこちら


■問い合わせ 加東市教育委員会こども未来部こども教育課 

                   電話0795‐43‐0546

令和3年度新型コロナウイルス感染症に係るアフタースクール利用料の減額申請の手続きについて 【アフタースクールより】 2022-04-15 20:04 UP!

(1)令和3年度新型コロナウイルス感染症に係る減額申請書の提出について
  令和3年度中において、下記の内容に該当する場合は、アフタースクール利用料が減額(日割り計算)になり  

  ますので、「放課後児童健全育成事業負担金新型コロナウイルス感染症にに係る負担金の減額申請書」

  (※ホームページにあります。)を、こども教育課に提出してください。

  1.利用児童が新型コロナウイルス感染症に感染し、保健所から療養の指示が出た場合

  2.利用児童が新型コロナウイルス感染症の陽性者の濃厚接触者に特定され、保健所から自宅待機の指示 

    が出た場合

     ※市長が放課後児童健全育成事業(アフタースクール)の利用自粛を要請した期間を除き、保護者の判断

        によって、自主的に放課後児童健全育成事業(アフタースクール)を欠席させた期間は、減額の対象にな 

        りません。

(2)受付期間および提出方法
     1.受付期間
       令和4年4月28日(木)まで
       ※期限までに提出できない場合は、ご一報ください。

     2.提出方法
       減額申請書をこども教育課へ持参または郵送
        ※郵送の場合は令和4年4月28日(木)必着

     3.提出先
        〒673‐1493 加東市社50番地 こども教育課(庁舎4階)

(3)利用料の返金(還付)について
     減額申請書の提出締切後、減額後の利用料を計算し、既に納めていただいた利用料の差額(還付額)を、ア

     フタースクール利用料の振替口座に振込いたします。

※令和4年度以降の減額申請の手続きについては、改めてご連絡いたします。

詳しくは加東市ホームページをご覧ください。


■問い合わせ 加東市教育委員会こども未来部こども教育課 電話0795‐43‐0546

特例措置としてアフタースクールの退所届を受け付けます 【アフタースクールより】 2020-04-08 10:33 UP!

小学校の臨時休業に伴うアフタースクールの4・5月の利用料について

 

■■特例措置として退所届を受け付けます■■

 

加東市立小学校の臨時休業に伴い、アフタースクールを臨時開所します。臨時開所中の4・5月の利用料を以下のとおり変更します。

【令和2年4月】利用期間:4月10日(金)~5月8日(金) 利用料:6,000円
【令和2年5月】利用期間:5月9日(土)~5月31日(日) 利用料:6,000円

これに伴い、特例措置として、4月10日(金)以降利用されない場合の退所届を4月7日(火)から受け付けています。(受付期限を4月10日(金)までとし、4月1日~9日までの利用料はかかりません。)
退所希望の方は、受付期限までに印鑑を持参の上、窓口にて手続きをお願いいたします。

 

【ご注意】
1 「待機児童」が出ているアフタースクールでは、退所があれば順次入所をご案内していきます 

  ので、5月9日以降の再入所ができない場合があります。

2 5月利用分の退所届の受付期限は、4月30日(木)です。 

 

 

■問い合わせ先

  加東市教育委員会こども未来部こども教育課

  電話:0795-43-0546

今月のカレンダー

 
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

皆様へのアンケート

お知らせメール

メールアドレスを登録すると、いろいろな情報をお送りします。

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。

配布物