滝野児童館を利用される皆様へ
【児童館より】
2022-08-05 12:27 UP!
8月3日(水)の雷により、滝野児童館(きらら)の電話回線(48-0765)が使用出来なくなっています。
電話回線が普及次第、ホームページに掲載し周知致します。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
連絡が必要な場合は、社児童館「やしろこどものいえ」の電話42-8543にご連絡ください。
こども教育課
TEL 43-0546(こども教育課)
42-8543(社児童館「やしろこどものいえ」)
緊急事態宣言解除後兵庫県が独自に設定していた要請については、令和3年10月21日(木曜日)をもって解除されます。
加東市児童館は、10月22日(金曜日)以降も感染予防対策を徹底しつつ下記のとおり開館します。
※今後の感染拡大状況により、変更となる場合があります。
(1)開館時間について
時間を短縮し、9時30分から12時まで、13時30分から16時までとします。
なお、館内の消毒を行うため、12時から13時30分までは利用できません。
(2)利用について
1. 利用時は必ずマスクを着用してください(乳幼児を除く)。
2. 入館時に児童館職員が検温を行います。
また、入退出時に手洗いや手指消毒を行うなど、感染対策にご協力ください。
3. 同時に利用できる親子は概ね10組まで、1回の利用時間は2時間までとします。
4. 入館時に「児童館利用カード」をご記入ください。
5. 館内での飲食は、水分補給のみとします。
(3)その他
貸館業務は、利用人数を制限して実施します。
電話による子育て相談を行っています。
詳細は、加東市HPをご確認ください。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
<お問い合わせ>
社児童館「やしろこどものいえ」 0795-42-8543
滝野児童館(きらら) 0795-48-0765
東条鯉こいランド 0795-20-6245
加東市教育委員会 こども未来部 こども教育課
TEL.0795-43-0546